1. HOME
  2. 寺便り
  3. お知らせ
  4. 警告

警告

私自身が今、快調であり当院も経済、人事ともに絶好調のため強気に突き進むことにしました。新車も廃車違約金も難なく支払えて夏季賞与も問題ありません。境内整備、改修費も準備できました。これで安心してお盆を迎えられます。各方面から求人も弟子入りも参禅者も来ます。檀信徒の入信も引きを切らずに順調に推移しております。私への指名も多いです。どうにでも生きていけます。行列のできるお寺になると思います。自由に振る舞いあとは自分の仕事を少しずつ人に任せられるようにすることです。幸い人材が出て来ております。自分の思うようになって来ております。それはそれまで自分で築いて来たからだと思います。独自の理論と理想を掲げてやって来て本当によかったです。その通りになっております。夢を叶え続けております。これからもそういう人生にするししたいです。人の意見を聞かないことです。自分を信じ切ること以上のものはありません。一度決断をしたら最後までやり切ることしかありません。亡き母はいつも後ろを振り向くな,と言ってくれておりました。どんな苦難にも試練にも堪えることでしか夢は叶いません。ただ苦難も試練も壁もすべて必要だからあります。それが漸くわかって来ました。夢の実現に遅いも早いもありません。絶妙なもっともよい時に叶います。準備(期間)は必要です。最短最速が必ずしも最善最高ではありません。しっかりとした足取りの中で踏み固めていくものだと思います。焦りは禁物です。コツコツと踏み固めていくことの大切さを今更ながら感じております。

還暦を前にまだまだ学ぶことばかりです。意外なる新発見もあります。本当に毎日毎日が面白くてたまりません。そして若い人たちから教えてもらうことの多さと新鮮さに圧倒されることがあります。今の人は最初からパソコンもスマホもあります。私たちとは比べ物にならない豊富な知識と情報量があります。その人たちを遣いこなしてDX化をさせないと先はありません。そしてAIの活用です。ますます宗門は劣化後退して時代錯誤となります。私はいち早く抜け出て今の地位を築けました。連日連日,大盛況,大賑わいです。お盆期間中は例年以上に混雑が予想されます。一新した見性院をまた見せることができます。ここに感謝を申し上げます。そこで昨日は懸案事項で長引いていた地元の一檀信徒との話し合いが決裂したことを発表させていただきます。一晩熟慮をして追放処分にすることに決めました。迷惑な人には消滅してもらいます。一回だけの人生を邪魔されないように排斥します。もう遠慮なく突き進みます。また葬儀時に私の真意を伝えてこれまでの精算をしっかりとさせていただきます。進退をかけてもらいます。すべて是々非々で挑みます。これが最善の策であると確信をしております。優柔不断はよくありません。断捨離断行です。高齢者には特に厳しい対応をさせていただきます。これも自業自得です。こちらは不退転の決意で臨みます。

ここからは容赦なく実行します。私のような圧倒的な権限と実力を行使できるような宗教的指導者は他には類を見ないと思います。寺院運営(経営)者はほぼすべて独裁的にはなれません。合議制が基本です。そのために何も決められない人ばかりです。宗門的圧力をかけらたり檀徒総代からの反対に屈して潰されてしまいます。その点、私にはそれがありません。長い戦いに屈することなく挑戦を続けて実績を積み重ねて来ました。推しも押されぬ圧倒的な大住職として君臨できております。勝てば官軍負ければ賊軍となります。まさに官軍です。何も恐れるものはなく堂々として采配を振り自己決定ができます。それだけの実力と実績を兼ね備えているために実現できます。極めて稀有な存在になれていると思います。天皇と総理大臣を兼任するような存在になることです。あとは創業者しかありません。宗教的指導者の場合には教祖的カリスマにならない限りは大断行はできません。私の場合はもはやそういう領域にあると思います。トランプ大統領の関税25%にも匹敵するような行動に出て見せます。驚天動地をまだまだやります。仕掛けます。底力をお見せできると思います。連日,オファーが殺到しております。自信は満々です。たぎる思いを思いっきりぶつけて情熱の嵐を吹かせます。あと1カ月の大勝負に賭けてみます。敵は突き落として無双になります。ご期待ください。私も令和の虎になります。

令和7年7月7日
見性院住職

最近の記事

アーカイブ